こんにちは!もちもち家族のママです🙋♪
パパがお誕生日を迎えました!
(おめでとう〜!!👏💓)
娘も約1ヶ月後に
1歳のお誕生日を控えているので
予行演習もかねて
スマッシュケーキに挑戦してみました。
0歳の赤ちゃんでも食べられる
スマッシュケーキの作り方と
娘の意外な反応を
まとめたいと思います♪
スマッシュケーキの作り方
本番で予定しているサイズよりも
ひとまわり小さいサイズで作りました。
とっても簡単に作れるので
これから1歳のお誕生日を迎える方は
ぜひ試してみてくださいね♪
材料
・プレーンヨーグルト(400g)
・好きなフルーツ(適量)
・牛乳(なければ水でもOK)
・赤ちゃんのやさしい
ホットケーキミックス(和光堂)

1、ヨーグルトの水切りをする
大きめのお皿に
キッチンペーパーを敷き
ヨーグルトを全量入れる。
キッチンペーパーを
上からかぶせ、包む。
冷蔵庫で約1〜2時間
置いておく。

水切りしたときに出る水分(ホエー)は
ドレッシング、スープなどに使えます!
また、お肉の下味などに活用すると
パサつきが抑えられてしっとり
仕上がります!
ぜひお試しあれ♪
◎1〜2時間・・・
サワークリームのような
なめらかな食感。
◎6時間〜一晩・・・
クリームチーズのような
しっかり食感。
半日置いたら少し固すぎて
ケーキには塗りづらかったです(笑)
本番は1〜2時間で
やってみようと思ってます!
2、ホットケーキを焼く
和光堂さんのホットケーキミックスは
牛乳以外に、水や果汁でも作れます。
私は、牛乳で作りました。
・ホットケーキミックス(大さじ8杯)
・牛乳(大さじ4杯)
【まぜる】
小さめの器に入れて、よく混ぜる。
【あたためる】
弱火であたためたフライパンに
生地を流し入れる。
【やく】
表面にポツポツと小さな泡が出てきたら
裏返して約1分30秒。
火が通ればできあがり。

この分量で、ママの手のひらサイズ
4枚分焼けたよ!
私は形を揃えたかったので
薄口コップの飲み口で型抜きをしました♪
そのままでも、もちろんOKです。
型抜きであまった端っこは
娘とパパのおやつになりました☺️笑
3、ヨーグルトとフルーツで飾り付け
ホットーケーキ➡️
ヨーグルト➡️フルーツの順で
重ねていきます。
間にフルーツを入れることで
少し高さをかさ増しできました!
最後にケーキ全体にヨーグルトを塗り
フルーツで飾り付けて完成です🙌❤️
我が家は、娘が大好きなバナナとキウイで♪
娘の反応は・・・?!

手でわしゃっと!
むしゃむしゃ食べそう!

両手でぐしゃっとつかんで
顔中ヨーグルトだらけになりそう!
いざ、ケーキを見せてみると・・・

思ったより慎重で
自分で食べ始めるまで
時間がかかりました!笑
・・・意外😳😳😳
手でつんつんしたり
なでなでしたり。
よーく観察していました。
食べ物だって理解するまでに
時間がかかった様子。
おいしいと分かると
がぶっと豪快にかぶりつく姿が
たまらなくかわいかったです♡

(↓YouTubeにそのときの様子を
アップしています)
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント